ベビーライフ研究所について
商品一覧
販売・展示店舗一覧
お客様サポート
妊活お役立ちコラム
お問い合わせ
トップ
よくある質問
meeta(ミータ)
meeta(ミータ)
よくある質問
ご注文について
お支払いについて
ご配送について
返品・交換について
定期コースについて
meeta(ミータ)
マイシード
プラサスシリーズ
精子検査
meeta(ミータ)
いつ使用すればよいですか?
排卵日前後(排卵日2日前から3日程度)にご使用いただくことをおすすめしております。
精子は容器で保存できるのですか?
meetaの容器では保存できません。採取後し液状化後(5-10分程度置く)すぐに女性の膣内に注入するようにしてください。
精子って空気に触れると死滅すると聞いてますが本当ですか?
結論から申し上げますと、精子は空気に触れたからといってすぐに死滅するようなことはありません。基本的に精子は精液で守られているため、射精後3~5時間は空気に触れていても活動することが可能です。
そのため、膣に注入する前に精子が一度空気に触れるシリンジ法でも、妊娠の可能性が低下するようなことはありません。しかし、精液の液体が完全に乾くと死滅してしまうため、シリンジ法では精液の採取後液状化したらすぐに膣に注入するようにしましょう。
また、シリンジ法以外では精液検査においても採取した精子を空気に触れさせることになりますが、こちらも問題ありません。ですが、正確な検査結果を出すためにも2時間以内に採取したもののほうが望ましいため、注意しましょう。
配送について
日本郵政:クリックポスト(ポスト投函)でのお届けとなります。
ご不在時もポスト投函ですので問題ありません。ポストに入らない場合は不在通知書を投函し、郵便局に持ち戻りとなります。
よくある質問 トップ