meeta使い方のコツ③~注入後のコツはあるの!?

シリンジ法で、よくいただく質問に下記があります。
Q.「膣から精液が漏れて(流れ出て)しまいます。精液が出てきてしまうのは、妊娠しづらいということでしょうか?」
Q.「精液が流れ出ないコツはありますか?」
A. 通常の性交でも、精液はある程度の量は流れ出てしまうものです。精液が液状化(サラサラな状態)し、一部は膣から流れ出ていきます。精液が出てしまうことは、妊娠しづらいということではありません。
膣は直径2-3cmの筒状ですが、普段はつぶれた状態になっています。シリンジを入れた際に円筒形に広がりますが、抜く時につぶれた状態に戻ろうとするため漏れが起こります。
精液を膣内に注入した後、腰を高くして安静にしていたほうが良いという意見もありますが、妊娠しやすさについては科学的に実証した報告はありません。
元気の良い精子はすぐに頸管から子宮に進入していくので、一部が流れ出ても心配はないとのことです。
また、射精の勢いや体位も妊娠しやすさとは関係がないと言われています。
一方でAIH/IUIでは、施術後に腰下に枕などを入れて骨盤を高くして少しのあいだ安静にするクリニックもあります。
私もそうでしたが、やはり精液が流れ出てしまうことは妊娠しやすさに関係ないと言われても気になってしまいますよね。精液を注入後、少しの間リラックスして横になるのは気持ちの上でも安心できます。
腰に枕をあてるなど骨盤を高くして安静を保つことで、物理的に精液が体外に流れ出ることは防げます。

精液を体内にとどめておけることで、気持ちの上で安心することも多いと思います。少しリラックスして休むくらいの無理のない時間で、骨盤を高くして安静にしてみてはいかがでしょうか?

「シリンジ法キットmeeta」は一回あたり、600円程度と業界の中でも値段が安いことや、挿入しやすく痛みも発生しづらい、洗練されたデザインのシリンジ法キットです。
妊活における性交渉でお悩みの方は是非一度、試してみてはいかがでしょうか?