1. トップ
  2. 妊活お役立ちコラム
  3. 妊活
  4. 【2024年最新】妊活アプリおすすめ10選を紹介【決定版】 
  • 妊活
  • 医療従事者監修
#73

【2024年最新】妊活アプリおすすめ10選を紹介【決定版】 

コラムイメージ写真

妊活は基礎体温や排卵日など、自身で管理・把握をしなければならないことが多いですよね。

特に基礎体温は毎日測らなければならず、管理も大変です。そんな時に便利なのが妊活アプリです。

今回は、妊活アプリにはどのような機能があるのかなどの基礎知識から、おすすめの妊活アプリまで、妊活を進める方の手助けになることをご紹介していきます。

↓↓【新しい妊活スタイル】シリンジ法・タイミング法のキット↓↓

妊活アプリでできること・基本機能とは?

まずは妊活アプリの基礎機能についてご紹介します。アプリによって細かな違いはありますが、基本的には以下の機能が備わっています。

生理日の管理・予測

1つ目が生理日の管理・予測です。

生理は基本的に28日前後の周期を繰り返しますが、その日数には個人差があります。

そのため、毎月の生理日を記録しておくことで自身の生理周期を把握することができ、次の生理予定日を予測することが可能になるのです。

基礎体温の管理

2つ目が基礎体温の管理です。

基礎体温は排卵日や生理予定日を予測するための重要な要素ですが、毎朝起きてすぐに測らなければならず、少し大変な作業でもあります。

ですが、妊活アプリを使うことで簡単に記録することができるため管理しやすく、いつでも確認することが可能になります。

排卵日の予測

そして3つ目が排卵日の予測です。

排卵日は妊娠しやすいタイミングになるため、妊活においてとても重要です。

この排卵日の予測に必要な要素にもなるのが、先ほど紹介した「生理日」と「基礎体温」なのです。

ここまで紹介した3つの要素は、特に妊活において必要となってくる情報でもあるため、妊活アプリによる管理・予測はとても大切です。

妊活アプリの選び方

妊活アプリにはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのかわからない…と迷われる方もいると思います。

ここで妊活アプリのうち、どの要素で選べばいいのかをそれぞれご紹介します。

機能で選ぶ

まず1番大切なのが機能で選ぶことです。

先ほど紹介したような基本機能はもちろんのこと、自身が使いやすい機能性かどうかに加え、以下のような機能が大切になってきます。

通知機能があるか

妊活アプリでの情報管理の中には、基礎体温など毎日記録したりチェックしなければならない項目もあります。

そのため通知によってお知らせしてくれる機能があると、うっかり忘れることも少なくなりとても便利です。

電子婦人体温計とデータ連携ができるか

妊活アプリの中には、電子婦人体温計で測った基礎体温をデータ連携により自動で記録できるものがあります。

この機能があれば、測るだけで自動的に記録されますし、手入力による記録ミスも起こらないため、とても便利な機能になっています。

パスワード設定ができるか

妊活アプリで扱うデータは、大切な個人情報でもあります。

そのため万が一ほかの方に見られる心配がないように、アプリ自体にパスワードを設定できるもののほうが安全にデータを管理することができます。

医師や専門家によるコンテンツがあるか

妊活アプリの中には、オンライン医療相談ができるものや、医師監修の記事が配信されるなど、医師や専門家によるコンテンツが含まれているものがあります。(コンテンツによっては有料プランもあるのでご確認ください)

アプリで記録をしていく中で、いつもと違うデータが出たことなどで不安になることもあると思います。

そんな時にサポートしてくれるアプリがあると、気持ちに余裕をもって妊活を進められるでしょう。

妊娠後でも使えるか

妊娠ができた後でも、妊娠週数や体重管理などにそのまま使えるアプリも存在します。

今まで記録してきたデータがあると、妊娠後も様々なことに活用することができるためとても便利です。

また、出産までに不安なこと・悩みなどがある時に、先ほど紹介したような医師や専門家のコンテンツがあれば解決できることがあるかもしれません。

ウェアラブルウォッチと連携できるか

妊活アプリの中にはウェアラブルウォッチと連携することができるものがあります。

通知が簡単に受け取れるほか、外出時などは腕につけている時間が長いため、より使いやすくなります。

このように、妊活アプリには様々な機能があり、自分に合った機能が備わっているかどうかで妊活アプリを選ぶことが大切です。

アプリデザインで選ぶ

ここまで様々な機能を紹介してきましたが、これらの機能が全て入っているからと言って良いとは限りません。

もう1つ大切なのが、アプリのデザインが使いやすいかどうかです。

妊活アプリは基本的に毎日使うもの。アプリデザインがごちゃごちゃしていて使いづらいと、記録や管理が続かなくなってしまいます。

そのため、シンプルなデザインながらも機能が充実しており、使いやすいアプリや、自分に合ったデザインのアプリを探してみましょう。

ひとりで使うか、パートナーと使うかで選ぶ

妊活アプリの中には、排卵日や生理予定日など、管理している情報をパートナーと共有することのできるアプリも存在します。

パートナーと使えば、妊活で必要な情報を共有することができるほか、妊娠しやすいタイミングを直接伝えづらい場合でも、アプリで確認してもらうことができます。

パートナーと一緒に妊活を頑張っていきたい、という場合は良いですが、生理や体重など細かな情報が知られるのは恥ずかしいという方は、まずひとり用のアプリを試してみましょう。

妊活アプリのおすすめ10選

ここからは、これまで紹介してきた機能やデザインなどを参考におすすめする、妊活アプリを紹介していきたいと思います。

ルナルナ

アプリの説明

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

ルナルナは、排卵日・生理日の予想などを知らせてくれる生理日管理アプリです。

ルナルナにて無料で使える基本的な機能は以下の通りです。

  • カレンダーによる生理日や排卵日の管理・予測
  • 妊娠可能性の予測
  • おりものや不正出血、体調不良などの記録
  • 基礎体温の記録
  • パスワード設定
  • ピルの使用頻度の管理

また、パートナーとの共有機能が備わっているほか、有料版には妊娠可能性の高い「仲良し日」を見れたり、各予測を無料版より長く知ることができる機能などがあります。

ルナルナ体温ノート

アプリの説明

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

ルナルナ体温ノートは、基礎体温の記録・管理に特化したアプリです。

基礎体温の管理はもちろんのこと、過去の生理日を入力することで次の生理日や排卵日を予測し、基礎体温と合わせてグラフ化してくれます。

また、一部の電子婦人体温計と連携することができ、測った基礎体温を自動転送、管理してくれる機能が備わっています。

有料にはなりますが、治療サポートコースというものがあり、不妊治療の内容や検査結果の記録管理が手軽にできるコースもあります。

コウノトリ

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

コウノトリは、カップルで共有できる妊活サポートアプリです。

基本機能としては

  • 生理日、基礎体温の管理
  • 排卵日、妊娠の可能性のある日を予測
  • 基礎体温グラフの自動作成
  • 妊娠の可能性のある日をプッシュ通知

などがあり、これらの情報をパートナーと共有することができるため、カップルでの利用におすすめです。

コノトキ

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

コノトキはコウノトリの高機能版のアプリです。

そのためコウノトリの基本機能に加えて、妊活アドバイスやより細かな体調記録管理を行うことができます。

また通院・薬・注射などの治療予定の管理が行えるほか、一部の電子婦人体温計と連携し、基礎体温データを管理してくれます。

パートナーとの共有機能も備わっており、メッセージを送る機能や予定共有機能も付いているため、パートナーと一緒に使いやすいアプリとなっています。

現在コウノトリを利用している方は、データをコノトキに移行することが可能です。

ラルーン

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

ラルーンは現在登録会員数800万人を超える、生理日・排卵日予測アプリです。

基本機能としては以下のようなものがあります。

  • 生理日、排卵日の予測
  • 月経周期に合わせた体重管理
  • 基礎体温の管理
  • 妊活希望者向けの妊活支援サービス
  • 女性専用の匿名相談・ブログ機能
  • カラダの悩みごとに診断ができる「症状チェック」
  • 女性の体調に関するオリジナルコラム

これらに加え、パートナーにカラダのことが伝えられる機能があり、カップルでの利用も可能となっています。

また、「周期管理」「妊娠希望」「妊娠中」の3つのモードを切り替えることができるため、目的に合わせた使い方が可能となっています。

ペアリズム

▼ペアリズムW(女性版)

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

▼ペアリズムW(男性版)

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

ペアリズムはカップルや夫婦のための生理日予測・共有アプリです。

こちらのアプリは女性用の「ペアリズムW」、男性用の「ペアリズムM」にそれぞれ分かれていますが、女性の方は1人でも利用することができます。

基本機能としては

  • 生理日、排卵日の管理と予測
  • 妊娠しやすい時期、妊娠しにくい時期の予測
  • 基礎体温の管理
  • カルテによる体調記録
  • 生理のリズムや女性ホルモンについての医師の解説

などがあり、基礎体温は一部の電子婦人体温計と連携することでワイヤレスで転送することができます。

パートナーとの予定なども共有できるため、カップルには使いやすいアプリになっています。

Flo(フロー)

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

Flo(フロー)は、生理痛やおりもの、頭痛などの症状を細かく入力することで、AIが生理日と排卵日を予測してくれるアプリです。

記録として残せる症状が多く、自身でチェックマークを入れていくだけなので、簡単にデータが残せるほか、過去のデータも残るため、周期の変化などがわかりやすいです。

また、 生理周期・排卵日の管理や通知機能などの基本機能も備わっています。

自身のその日の体調や気分などを細かく記録しておきたい方におすすめのアプリです。

Grace Care(グレイスケア)

Google Playからダウンロード

Grace Care(グレイスケア)は、生理日・排卵日の管理や予測に加え、生理・排卵・基礎体温などの情報から、卵巣年齢&卵子保有数を予測することのできるアプリです。

またこのアプリは、監修医の不妊治療の研究実績をもとに生まれた独自ロジックを用いることで、生理不順の場合でも予測が可能となっています。

そのほかにも

  • 監修医へのQ&Aや医師監修のコラム、妊活情報の掲載
  • 全国の生殖医療クリニックと提携、アプリから予約画面に移行可能

など、より実用的な情報の詰まったアプリになっています。

eggy

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

eggyは生理や基礎体温を簡単に記録することができ、そこから次回の生理・排卵日を予測してくれるアプリです。

入力した情報や予測は、カレンダーとして見やすく表示してくれるほか、基礎体温を自動でグラフ化してくれます。

また、記録した基礎体温グラフはA4サイズに最適化してプリントアウトすることができるため、そのまま病院に持って行くことが可能です。

そのほかにも

  • 指紋、FaceIDにも対応しているパスワード設定
  • 妊娠モードへの切り替え
  • 同じeggyユーザーへの相談機能

なども備わっており、使いやすいアプリになっています。

michiru(ミチル)

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

michiru(ミチル)は、生理管理や基礎体温管理だけではなく、健康管理まで幅広く使える妊活アプリです。

基本機能は以下の通りです。

  • 生理日、排卵日の管理と予測
  • 基礎体温の記録と自動グラフ作成
  • その日の体調や気分、お通じやおりものなど様々な項目の記録
  • 生理予測日、排卵予測日のプッシュ通知
  • 生理や妊活に関する記事の配信

パスコード機能もついているため安心して使えるほか、アプリのテーマカラーを5色から選ぶことができるため、気分によって変えて使うことも可能です。

番外編- iPhoneとApple Watchを活用

ここで妊活アプリの番外編として、iPhoneやApple Watchで使える妊活に関する機能についてご紹介します。

iPhone の「ヘルスケアApp」Apple Watchの「周期記録App」では、それぞれ生理周期を記録することができ、次の生理予定日や妊娠可能期間が近づくと通知してもらえます。

先ほどまで紹介してきた妊活アプリに比べると機能性はシンプルですが、iPhoneに元々入っているアプリのためすぐに使うことができ、Apple Watchとも連携が可能です。

そこまで細かい機能はいらないという方は、まずはこちらから試してみるのも良いかもしれません。

まとめ

今回紹介した妊活アプリ以外にも、たくさんの種類のアプリが存在し、その機能性は様々です。

妊活アプリは記録などで使う機会が多く、基礎体温の管理に関しては毎日。そのため、使いやすさや自分に合っているかがとても大切です。

まずは自分にどんな機能が必要なのか、パートナーと共有するかどうかなどを考えたり相談し、自分に合ったアプリを見つけてみましょう。

本記事の執筆者

ベビーライフ研究所編集部

ベビーライフ研究所編集部
ベビーライフ研究所では、妊活に取り組む多くのご夫婦に向けたタイミング法キットや栄養補給サプリメント等の商品を取り扱っています。
私たちが長年培ってきた妊活の知識や経験を活かして、より多くの方に正しい情報を発信いたします。

ベビーライフ研究所 公式LINEはこちらから
妊活サポート用品
クーポン随時配信!
公式Instagramを見る

本記事の監修者

藤本 彩巴(ふじもと あやは)

藤本 彩巴(ふじもと あやは)
胚培養士。宮城県出身。
山形大学農学部食料生命環境学科卒業。
生殖補助医療胚培養士資格、体外受精コーディネーター資格を取得。生殖細胞の操作以外にも、患者様夫婦とお話をする機会があり、その際、不要な治療を続けているご夫婦が多いことに気がつき、現在は食事・運動・睡眠の見直しを促す発信をしている。不妊治療はあくまでサポートであり、対処療法に過ぎないため、本来の身体の機能を最大限発揮できるようなポイントを、ご本人の生活に寄り添った内容でお届けしている。

妊活の先輩は、こんな記事も読んでいます。

TOP
TOP